裁判傍聴から人生を学ぶココロノトモのブログ

傍聴した裁判から学んだ事、考えた事をまとめています

犯罪被害者、その家族について想いをはせること

全国犯罪被害者の会あすの会」が今年の6月に解散する。

2000年に犯罪被害者の権利と被害回復制度の確立を目指して設立されたのだが、一定の目標が達成されたこと、会員の高齢化などの理由で解散が決まったそうだ。

 

今、私達はマスコミの影響もあると思うが、事件のニュースを見聞きすると許せない!と自然に犯人への憤りが沸いてきたり、もし被害者が自分の身内だったらなど心が痛くなったり自然とそのような心境になっている人が多いと思う。

 

家族を殺人事件で亡くした被害者家族が被告に対して死刑を望むのは当然と思っていたのだが、全国犯罪被害者の会あすの会」が発足される前は被害者家族といえど、そのようなことをマスコミに対してハッキリ言える社会ではなかったそうだ。

死刑廃止論者が加害者といえど人権があると、死刑を論じることに対してすらネガティブだからだ。

山口県光市母子殺害事件の被害者家族の本村さんがマスコミの前で極刑を求めたのは多くの人の心を動かし社会を変えた。

 

私達が、殺人事件の被害者関係者が加害者に極刑を求めるのは当然と思う共通認識もあすの会の活動のたまものなのだということすら気付かなかった。被害者参加人制度の設立など辛い立場の被害者家族がようやく勝ち取った権利であることをあすの会解散後も忘れてはいけない。

 

座間市の9人殺人事件は、被害者氏名の公開で物議をよんでいる。今は、国民皆が意見を言いやすい環境になっているため、あすの会解散後も報道の在り方、現状がおかしいと違和感を感じることについてはこれからも変わっていくと思う。